クラのモトブログ-kurider-

CB250Fに乗っている人です。キャンプ、ゲーム、仮面ライダーなど好きです。

スリップ注意…(3点リーダー)

こんばんは。クラです。寒くて路面・タイヤ冷えてますよね…

 

いつもの通勤、いつもの道、いつもの事だけどそれは突然やってきました。

f:id:kurider:20210212194315j:image
f:id:kurider:20210212194300j:image
f:id:kurider:20210212194304j:image
f:id:kurider:20210212194312j:image
f:id:kurider:20210212194308j:image

 

後輪タイヤが見事に滑って散々なことになりました。

状況の説明をしますと、

  • 朝、路面・タイヤが共に冷えていた。(いつもの道で慣れていた)
  • 坂道+90°カーブで後輪がスリップ
  • うわぁぁぁぁぁ▂▅▇█▓▒(’ω’)▒▓█▇▅▂

 

という形でCBの右側を地面と接触させた訳であります。

 

右膝負傷しましたが焦らず(内心焦ってだと思う)エンジンがかかっていたのでエンジンを切り、車体を起こし、比較的平坦な場所へ移動させました。

ブレーキレバーが根本から折れていて(押して帰るしかないやん)とハァハァ言いながら押して家まで帰りました。

なぜかこの日はいつもより早く出勤していたのでCBを家に帰し、VTRで出勤しました。

 

帰宅後、CBのレバーが確かあったはずと思い、探してみると

f:id:kurider:20210212195356j:image

クラッチレバーがありました^^

ペダルも曲がってるし、レバーないしでしばらく動かせなくなりました。

これを機にフレームスライダー、レバーガード、可倒式レバーの導入をしようと思いましたがCB250Fはなんせ乗ってる人が少なく、ブログ・YouTubeで取り上げられることも少ないのです。

ここで私が人柱になればCB250Fユーザー、CB250Fいいかも?と思ってくれる初心者の方に良い情報が提供できるのではないでしょうか?

 

と、話がそれましたがいつも通る道でも冬は滑りやすいです。十分な時間、ゆとりを持った出勤、カーブ手前でのアクセルワークの注意をしていきましょう。

皆さんもご安全に。

 

これから膝当てのジーパン履いて出勤します…

明けました!!!

 

新年明けました。

 

新年あけましておめでとうございます🌞

今年もよろしくお願いします。クラです。

 

去年は走り納めというらしいことしてないですし、雪・凍結でそもそも乗れなく、仕事も年末年始働いていました。

つまりCB250F、VTR1000F両車バッテリー上がりの心配があります。(バッテリー外せよ)

 

というのが近況報告になります。

 

 

というわけで、今年のバイクに関しての抱負です。

・CB250Fのカスタム!

・サーキット走行!

 

大雑把に言うとこの2つです。CB250Fのカスタムですがおおよそやりたいことは決まっています。また、サーキットの方は現在の社会状況にもよりますがVTR1000Fで走りたいと考えてます。

記事にできなかったキャンツーもあるので話にできるようにキャンツーもしたいですね。

 

新年の挨拶はこのくらいで終わらせていただきます!手洗いうがいサイドスタンド忘れずに

CB250F プロトサドルバックサポート取り付け

いや、もう冬やんクラです。

 

今回はCB250Fにサドルバックサポートを取り付けた話です。

なんで付けたかったというと以前こいつで大洗キャンプ場に行った時に防水サイドバックをつけて行ったんですが、サポートを自作してつけていったんですよ。そしたらサポートがバックの重さに耐えれず曲がり、バックをタイヤで若干溶かすということをしてしまいました。

というのでずっと欲しいなぁって思ってましたが、また大洗キャンプ場に行くということで購入をしたという流れになります。

 

本題です。

f:id:kurider:20201129235743j:image

このサドルバックサポートはCB250F、CBR250R、400Xに取り付け可能なものです。CB250Fの数少ない適合車種として載っているものです。(バイクに使ってる部品同じなら流用できるけども)

 

f:id:kurider:20201129235811j:image

これはタンデムステップに留めるためのステー的な物。

 

取り付けは簡単。タンデムステップと共締めするだけ。適合車種になっているので何も難しいことは考えなくていいです。

が、しかしぼくの左側タンデムステップにはヘルメットホルダーが付いております。

f:id:kurider:20201130000104j:image

 

これが心配の元でした。共締め出来なかったらどうするゥ!って感じでしたが普通に取り付け出来ました。

f:id:kurider:20201130000300j:image

さっきのステー的なやつはここに付けます。

 

f:id:kurider:20201130000349j:image

ボルト飛び出しすぎ問題ですね(困惑)ステップにも若干当たります。車種別に作ってるならもう少しきれいにして欲しかったですね。

 

ということでマフラー側も付けるぞ!って意気込んでたらステップを留めてるボルトがクッッッッソ硬くて手がちぎれるかと思いました。遠目から見て(マフラー支えてるしそりゃトルクかかってるか)と冷静を装いました。作業してて気づいたんですけどボルトの径?大きさが左右で違うことにへぇ〜ってなりました。

 

f:id:kurider:20201130000738j:image

なんとか装着。バイクで使うトルクレンチ買ってしっかりやりたいと思いました。

 

CB250Fでカスタムしたいところは、LEDウィンカー、フェンダーレスと言ったところが残りですかね。サスペンションとかは製品がほぼない()

 

ということで風邪ひかないように暖かくしましょう。サヨウナラ

 

コバルトラインでタイヤの皮剥き

晴れるとめちゃくちゃ走りやすいですクラです。

 

f:id:kurider:20201018212108j:image

 

うーん🤔カッチョイイ‼︎

 

今回は宮城県で有名どころのツーリングスポット、女川のコバルトラインに行ってきました。この前交換したタイヤの皮剥きも兼ねていくぞ。

 

朝6:30に起きていろいろ準備して7:30出発。7:30〜8:00に出られればいいかなぁって考えていたのでとても順調でした。

 

ルートは45号から高速の無料区間を乗り、390号へ向かって(ん〜とりあえず女川方面行けばいいか)という感じで行きました。「女川こっち」の看板に従っていると「コバルトラインこっち」と出てくるのでそのまま行くと知らぬ間にコバルトラインです。(説明雑)

 

f:id:kurider:20201018213742j:image

 

最初に開けた景色が見れるところですね。天気が良くて気持ちええ…

 

からのワインディング!うおおおおお(下手なりに頑張る)

 

そしてまた休憩

f:id:kurider:20201018214323j:imagef:id:kurider:20201018214330j:image

とても良き

 

新品タイヤはここまでいけました 

 

f:id:kurider:20201119203854j:image

フロント

 

f:id:kurider:20201119203929j:image

リア

 

ということが10月半ばにありました…()

 

タイヤコウカーン‼︎

マシントルネイダーをタイヤコウカーンしました。クラです。

 

前に話していたようにVTR1000Fにダンロップ  SPORTSMAX QualifierⅡ にタイヤ交換しました。さらば、10年前のタイヤよ…

 

f:id:kurider:20201018061523j:imagef:id:kurider:20201018061532j:image

1枚目リア、2枚目フロントですがヒビ割れが少々見えている状態ですがそこまで硬くなってなく、不思議でした。

そしてクオリーファイアーに交換!

 

f:id:kurider:20201018061749j:imagef:id:kurider:20201018061752j:image

まず見た目の感想。

・ぴかぴかだぁ(小並感)

・溝が深いッ

・タイヤ太いな

 

新品タイヤは離型剤?的なものが付いているので滑りやすく、慎重に皮剥きをしながらインプレをしたかったのですが、午後に予定があったのでちょろっと走ってそのまま帰宅しました。

 

その短い走りの中でのインプレとしては「何も変わらなくね…」です。CB250Fも1回タイヤ交換をしているのですがその時は「ウヒョオオオヒラヒラ曲がるし地面を感じるなんてすごい楽しいんだが」って感じですぐに体感できたのですがVTR1000Fではその感動が味わえませんでした。カタログ落ちのタイヤだと性能もそれなりだから素人が分かるほどのスペックはないんやろうな、と思いました。

見た目的に雨天時の走行は前タイヤより良さそうなので雨天高速の設置感は増すと思います。

 

新品なのでヒッサーツ!フルスロットール!ってやると自滅するので大人しく走ります。秋越して冬ですしおすし。

シールドを磨く

もう日本には夏と冬しかありません。いつ一年中夏になってもおかしくないですね。クラです。

 

みなさんヘルメットは何を使っていますか?ぼくはKautoのKAMUI-Ⅱをずっと使っています。

 

f:id:kurider:20201011214053j:image

ツヤ有りなので部屋が映っちゃう…

 

バイク納車からの相棒なのでシールドに傷がついております。

 

f:id:kurider:20201011214545p:image

 

爪でなぞると引っ掛かりが分かるくらいの傷です。(撮るのめっちゃむずいよ)

これをこいつで磨きます。

 

f:id:kurider:20201011214751j:image

デンッ! 

1番のやつではないです。ピカールです。

金属磨きと書いてありますが、裏面をよくみる「真鍮、銅、〜及び、プラスチック類」と書いてあります。

 

ということで磨きます。

 

シールドをマルチフォーミングクリーナーで拭き拭き…そして

f:id:kurider:20201011215125j:image

ピカールを布につけて、優しく擦る。思ったよりも研磨されている感じは無く、(これ、力入れないとダメでは?)となり、オラオラしました。

 

布にピカール→オラオラオラオラ!!!!→布にピカール→オラオラオラオラ!!!!……

 

f:id:kurider:20201011215403p:image

 

傷は消えませんでした。 おわり

 

ですが、爪でなぞった時の段差は確実に小さくなっていました。シールド変えないで済むかなぁって思いしてみましたがあまり効果は認められず…

「バイク用」のスクリーン磨きとか使えばこういう傷はなくなるんですかねぇ。

 

お金を貯めて新しいヘルメットを買うんだ!!!

タイヤ選び

もうすっかり秋で新米の季節。クラです。🍁

 

今回はVTR1000Fのタイヤを交換しようと思い色々調べていました。ナップスのオンラインショップで安いの見たり、2りんかんに行ったり…

 

それでVTRを買ったレッドバロンに顔を出して相談したら「カタログ落ちのやつを安く売っている」と言われて見積もってもらいました。自分は特にタイヤにこだわりがないのでお財布優しければいいかなって思い、そのまま購入しました。

 

購入したタイヤは

 

ダンロップ SPORTSMAX QualifierⅡ(クオリーファイアー2)

 

です。

 

ダンロップのサイトで見ても詳しい情報は書いてませんが家に帰った後、他の方のブログ等を見ていると「溶けやすい」「サイドが柔らかい」というインプレが目につきました。

 

峠走らないしふらふらするくらいしか走らないので、まあいっか笑、みたいな感じです。

 

それで現在のタイヤがいつの製造のやつか聞いたら前の記事でも書いた通り、10年前のものでした。その割には柔らかかったけど溝部分のヒビ割れ、高速走行時の設置感のNASA(雨天時)から交換しようと至ったわけです。

f:id:kurider:20201004175512j:image

 

スリップサインバリバリ〜って感じですけどヒビが見えるんですよ(拡大して)

 

購入したんだから値段見せろってなると思いますがこちらです。

f:id:kurider:20201004175849j:image

 

リアタイヤ   11,860円

フロントタイヤ 8,030円

消費税     1,989円

合計      21,870円

 

 

はい、タイヤ前後で21,870円です。

工賃その他部品代含めて、35,360円です。

 

なんか工賃とかその他で多く取られてる気がするけどただケチなだけなので気にしないようにします。

 

まだこれを皮切りにVTR1000Fリフレッシュ計画をしていきたいと思います。お楽しみに〜

 

 

 

 

また給付金くれないかな…